投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

9月29日 応援練習

イメージ
 今日は昼休みに応援団の応援練習が ありました。 本番に向け皆さん気合が出ていたため声がはっきり出ていました。 応援団の6年生が考えたオリジナル応援歌を、熱唱していました。  今日は団長は閉会式練習で居なかった為、代わりに副団長が応援練習をまとめていました。 副団長は勿論、5年生の学年団長もとても声が出ていました。

9月14日 クラスで一緒に復習Kahoot!(社会のテスト復習)

イメージ
 今日は、社会のテスト前に学校のクイズ係さんが作ったKahoot!(カフート)をやりました。 今回のKahoot!(テスト)の範囲は、天皇中心の国づくりでした。 天皇中心の国づくりをはじめようとしたのは、聖徳太子( 厩戸皇子)で、その頃の日本は豪族が互いに争っていました。そんな国を変えようと聖徳太子は当時大きな力を持っていた蘇我氏とともに、天皇中心の新しい国づくりをしました。そこで、その頃栄えていた隋の進んだ制度や文化、学問を取り入れようと、小野妹子らを使者として隋に送りました。このような取り組みから、聖徳太子は冠位十二階や十七条の憲法を定めたり、法隆寺などを建てて仏教の教えを人々に広めようとするなどかなり人間離れした活躍をしてこの世を去りました。こんなに国を動かせるのがとってもすごいですよね!ちなみに、聖徳太子が天皇になれなかった理由は、推古天皇が長生きしたかららしいですよ!その後、蘇我氏が大きな勢力を持ちました。その様子を見た中大兄皇子(後の天智天皇)、中臣鎌足(後の藤原鎌足)が645年に蘇我氏をたおし、唐から帰国した留学生や留学僧らと共に天皇を中心とする国をづくりをはじめました。このことを大化の改新といいます。大化の改新により、中国の 制度を手本とし、力の強かった豪族は貴族となり政治に参加し、地方の豪族も役人となって、地方を治めるようになりました。また、日本に最初の本格的な都が飛鳥(奈良)に作られました。また国を治めるための法律もできるなど、日本のの政治がかなり進みました。天皇の力が広まってきた証拠ですよね!藤原京の後に新しい都、平城京がつくられました。平城京には天皇をはじめ、貴族や下級役人など暮らし、賑わいをみせていました。その、一方で地方の人々の生活は厳しかったとか…そんな重い税の負担にたえかねて、豪族や大寺院に逃げ出す人もいました。さらに、平城京に都が移ってしばらくったった頃、病気によって平城京の多くの人が亡くなったり、全国各地で災害や反乱が起こるなど、社会全体に不安が広がっていました。その頃位についた聖武天皇は仏教の力で国を治めようと願い、741年にばく大な費用をかけて国ごと国分寺を建てることを命じました。さらに、聖武天皇は743年に大仏をつくる詔を命じました。大仏は、国分寺の中心である東大寺につくられました。大仏づくりを主に支えたのは、全国各...

9月15日 図工

イメージ
 今日は、図工の「ランドセルに思いを込めて」という単元で、ランドセルの絵の下書きを描きました。みんな静かに一生懸命、ランドセルに感謝の気持を込めて、絵を描いていました。その光景はいつものにぎやかなクラスではなく、静かで真面目なクラスでした。みんなそれぞれ違うランドセルで、使い古されているものを表現している絵もあれば、6年間大事に使っていてきれいな状態なものを表現している絵もありました。ランドセルだけを書いている人もいましたが、花を書いたり、カレンダーを書いている人もいました。ランドセルだけの絵も良いですが、周りに色々なものを書いている絵も「素敵だな」と思いました。

7月20日 お楽しみ会

今日は1学期最後に登校する日だったので、お楽しみ会をしました。 クラスのダンス・イベント係がお楽しみ会を計画してくれました。 レク、クイズ、ダンス、マジック、イントロクイズをやりました。みんな一生懸命に準備し、発表していました。 マジックでは印刷した一万円札にペンで穴を開けていたのに穴が修復されていたことに驚きました。穴を開けて修復するマジックやトランプで引いた数を当てるマジック、鉛筆を見えなくするマジックがありました。 ダンス係の発表では、キレキレのダンスを見せてくれました。とってもかっこよくて、真剣だったのでいっぱい練習をしたんだなと思いました。 クイズ係の発表ではKahoot!を使って問題を出してくれました。一位になった人には、みんなが欲しがっているおかわり券がプレゼントされる事になっていたので、みんな真剣にやっていました。 イントロクイズではみんなが知っている曲を少しずつ流して、当てると言うゲームをやりました。知っている曲ばかりだったのですぐ当てられましたが、楽しかったです。 とても楽しくて、いい思い出になりました。このお楽しみ会をと通して、クラスのみんなと仲が深まったと思いました。また、お楽しみ会をやりたいと思いました。

校長賞7月19日(火)

イメージ
今日は、昼休みに校長賞がありました。  校長賞とは、原山っ子ノートという、自主学習ノートのことで、おもに頑張った児童に配られる賞のことです。僕のクラスは9人に配られました。                                  

7月15日 じゃがいも選び

イメージ
 今日は、5年生の時に埋めたじゃがいもをほってみんなでどれをもらうか選び合いました。 大きいものから小さいものまでたくさんありました。 どれを選ぶかみんな楽しそうに選びました。 みんなの今日の夕飯はじゃがいもを使った料理かな?

7月13日 保健のテスト

イメージ
 今日は保健のテストがありました。 範囲は、病原体と生活習慣病についてで、すこし難しかったです。でもみんな集中していて 静かにできました。テストの結果がたのしみです。

7/14じゃがいもの収穫

イメージ
今日は、理科の時間に学校にあるじゃがいも畑のじゃがいもを収穫し、畑をキレイにしました。みんなで協力して大きなじゃがいもを取りました。